こんにちは、サワダです。
このページではebay輸入→ヤフオク!販売の全体像を解説していきたいと思います。
ebay輸入の販売の流れは、
①商品をリサーチしてebayから輸入(仕入れ)
②ヤフオク!に出品(販売)
となってます。
『ebay』とはアメリカを中心としたショッピング・オークションサイトになります。
日本の楽天市場とヤフオク!を足して世界規模にしたサイトと言えばイメージしやすいかと思います^^
その為、「新品・中古」「法人・個人」とあらゆる状態の商品が販売されてます。
ebayで仕入れた商品をヤフオク!で販売して利益を積み重ねるのが、ebay輸入のビジネスモデルとなります。
実際に輸入販売を体験しないと、何を準備してどういう作業を行うか分からず不安になりますよね^^;
まずはその前に全体像を把握し、順次行動に移していきましょう。
ここでは、大まかな全体の流れを解説していき、詳細に関しては個別の記事を参考にして下さい。
それでは、解説開始!
ebay輸入:仕入商品のリサーチから到着まで
ebayで商品を輸入し、自宅で商品を受け取るまで大きく4つに分けられます。
- 国内で売れている商品のリサーチ
- ebayで商品をリサーチ
- 商品の買い付け
- 商品の受け取り・検品
順番に解説していきます。
1. 国内で売れている商品のリサーチ
ebay輸入ではヤフオク!で販売を行う為、まずはヤフオク!で売れている商品をリサーチします。
参考:
次に、海外からの輸入商品を探して、需要と供給(需給)のバランスを確認します。
需給のバランス確認にはaucfanというリサーチサイトも利用します。
aucfanを使えば、その商品がその月に何個売れていて(需要)、現在何個出品されているか(供給)を確認することが出来ます。
幾ら安く仕入れられる商品でも売れなければ意味がありません^^;
需要と供給バランスは商品を仕入れる為に大前提の条件になります。
aucfanの詳細や登録方法は別の記事を参考にして下さい。
2. ebayで商品をリサーチ
需要と供給のバランスが問題無ければ、ebay上にて同一の商品が仕入れられないかリサーチを行います。
ebayの使い方については別の記事を参考にしてください。
参考:
英語サイトを利用する時、問題となってくるのが日本語と英語の言葉の壁になります。
英語が堪能な人なら問題ありませんが、私のように特に喋れる訳でもない人にとってはebayのサイトを見ただけでチンプンカンプンになってしまいます。
しかし見るべきポイントを抑えておけば、知らない単語はGoogle ChromeやGoogle翻訳などのサイトを活用することで内容を理解することができます。
参考:
→個人ビジネスで利用するブラウザはChromeで決まり
ebay上でお目当ての商品が見つけられたら次は、利益の計算を行います。
仕入の商品代金、輸送料金、ヤフオクの手数料を差し引いてもしっかり利益が出る様であれば買い付けに移ります。
ebayの利益計算方法については別の記事を参考にしてください。
参考;
ここまでの、需給バランスと利益計算のリサーチがebay輸入→ヤフオク!販売を成功する要素の8割を締めていると言っても過言ではありません。
逆に言えば販売データに裏付けられた需給バランスを参考に利益が出る商品を仕入れるので後は販売を行うだけとなります。
実際の輸入ビジネスでも多くの時間を取られるのがこの商品リサーチになりますので、しっかりと実践出来るように準備を整えておきましょう。
3. 商品の買い付け
利益も取れる商品がebay上で販売されて入れば次に商品の買い付けを行います。
参考:
ここでもただ単に買い付けを行うのでは無く、必ずebay販売者に価格交渉を行うようにして下さい。
参考:
私は新潟県出身という事も有り、値切る文化というのに抵抗が有りました。
しかし大阪などでは家電量販店で価格交渉を行うのが普通であり、海外でも広く一般的です。
気が引ける気持ちも分かりますが、言ってみるのはタダなので価格交渉を行いダメだったら通常値段で購入を行えば良いだけです。
自分の利益をアップする為にも価格交渉は必須になります。
4. 商品の受け取り・検品
商品を買い付けしたら後は自宅に到着するを待つだけです。
早ければ1週間程で到着します。
商品が到着したら必ず検品をしましょう。
検品と言っても難しいことではなく、ebay上での説明と同じ内容の商品で付属パーツに不足などが無いかをチェックするだけです。
ebay輸入やネットショッピングは、生で商品を見てから購入出来る訳では無いので、商品説明内容と届いた商品に相違が無いかを確認する必要があります。
ココまでが、ebay輸入の流れとなります。
先程もお伝えしましたが、商品リサーチと利益計算がこの輸入ビジネスのキモとなりますのでしっかりと行うようにしましょう。
それでは次からは、商品の出品からを解説していきます。
ヤフオク!販売:商品の出品から落札代金の入金
ヤフオク!販売の手順は以下の4段階があります。
- ヤフオク!出品
- 落札
- 梱包・発送
- 受け取りと代金の入金
こちらも順番に解説していきますね^^
1. ヤフオク!出品
利益の出る商品が無事届いたら、ヤフオクに出品します。
ヤフオクに出品する販売ページを、いかにお客様に魅力的に感じさせる構成にして、購入に繋げていくかがポイントとなります。
商品のタイトルや写真、説明の見やすさなど、あらゆる要素が絡んできます。
どんなに良い商品でも薄暗い写真だとそもそもクリックしてくれない事もあります。
出品ページはお客様に見せる『顔』になりますのでしっかりと作っていきたいですね。
参考:
ヤフオク!のアカウントが無い方は、事前に下記の記事を参考に登録を進めてもらえれば実際に仕入れた後もスムーズに販売まで繋げることが出来ます。
参考:
→ヤフオク!アカウントの登録方法
2. 落札
落札されたらとりあえず喜んで下さい(笑)
商品のリサーチから利益計算、販売ページの作成など大変な作業も多かったと思いますが、落札されて利益に出来ました!
私もメールに落札通知が来るとその日1日テンションが爆上がりします!
3. 梱包・発送
落札されたら落札者と連絡をとり、商品を梱包して発送する準備を行います。
商品の落札がされたら、ebayから来た箱をそのまま使っても良いですし別途小さな箱に詰め替えても良いです。
私は『商品本体の箱に、プチプチを巻き付けて発送』してます。
プチプチはヤフオク!で結構安く売っているので一つ買っておくと梱包に困らないです^^
※オススメは40メートルのロールシート
ちなみに我が家の梱包セットは、プチプチとセロテープになります。
セロテープについては100均で揃えられたので、家に無ければ一つ準備しておいて下さい。
ただ、この梱包道具はお金をかけなくても問題ありません。
いずれ梱包発送は外注化し自分では行わなくなりますので必要以上に準備しなくて良いです^^
梱包が終わったら最寄りのコンビニやヤマト運輸の営業所に持っていけば簡単に発送が可能です。
参考:
→【宛名書き不要】コンビニからヤフネコ!パックで商品を発送する方法
無事発送も行なったら、落札者へ連絡を行い後は受取連絡を待つだけです。
4. 受け取り連絡と代金の入金
商品発送されたら、早ければ翌日には落札者の元に商品が到着し受け取り連絡があります。
受取連絡がされてお互い評価を行なう事で初めてすべての取引が完了し、売上の代金を受け取ることが出来ます。
以上が、ebay輸入→ヤフオク!販売の流れとなります。
作業毎に各ポイントはありますが、一度体験すれば特に難しい作業ではありませんので安心下さい^^
ヤフオク!の出品に関しては慣れるためにアカウントを作成して不用品の販売を行い手順を確認しておく事をオススメします。
→不用品の販売でヤフオク!の出品から代金の受け取りまでをマスターしよう
まとめ
・海外サイトのebayから仕入れて、国内のヤフオク!で販売して利益を積み重ねる
・商品リサーチと利益計算が輸入ビジネスの8割を占める
・まずは、不用品販売を通じてヤフオク!販売に慣れよう
それでは最後までお読み頂きありがとうございました^^)
副業で手堅い物販ビジネスをスタートしたいあなたへ
【メルマガ登録者限定】
個人輸入ビジネスの決定版を無料プレゼント中♪
↓ ↓ ↓