【宛名書き不要】コンビニからヤフネコ!パックで商品を発送する方法

こんにちは、サワダです。

 

このページではヤフネコ!パックの発送方法について解説します。

 

※2022年2月より名称が「おてがる配送(ヤマト運輸)」に変更になりました。

 

 

ヤフネコ!パックとは「ヤフオク!」と「ヤマト運輸」が連携した、配送サービスの事です。

 

コンビニから発送も出来るので商品が落札されたら梱包して持ち込めば、ものの3分で発送が完了出来ます^^

 

 

ヤフオク!出品における販売の流れは、別の記事を参考にしてください。

ヤフオク!出品方法をイチから解説

不用品の販売でヤフオク!の出品から代金の受け取りまでをマスターしよう

 

 

それでは早速、解説開始!

 

 

ここが凄いよヤフネコ!パック

 

ヤフネコ!パックはとっても便利です。

 

ヤフネコ!パックとは?

 

 

商品が落札されたので、梱包をする

商品をコンビニに持ち寄る

バーコードを読み取って送り状を貼る

発送完了

 

以上です。

 

 

宛名書きも料金支払いも不要で、スマホに入ったヤフオク!アプリがあれば完結します。

 

字が汚く面倒くさがりな自分にとっては、宛名書きが無いのが一番重宝してます^^;

 

 

サワダ
毎回、宛名書かなくて良いなんて楽だわー。

 

 

 

コンビニで宛名書いている時って店員さんを待たせており、なんか急かされている様に感じませんか?

 

ヤフネコ!パックならバーコードを読み取るだけなので速攻で完了します。

(コンビニのレジ待ちをさせない為にも、良いシステムですね!)

 

 

配送代金も全国一律で通常のヤマト便よりも安くてお得です。

 

 

【東京から神奈川への60サイズ商品で比較】

通常のヤマト便  : 930円

ヤフネコ!パック : 700円
※配送料、出品者負担の場合

 

と、ヤフネコ!パックを使うと送料が2/3程ですみますね^^

 

 

ちなみにですが、全国一律の範囲の中に『北海道』も含みます!

 

【東京から北海道への60サイズ商品で比較】

通常のヤマト便  : 1,370円

ヤフネコ!パック : 700円
※配送料、出品者負担の場合

 

サワダ
北海道宛になると半分で送れちゃう。。。!!

 

 

宛名書き不要で料金も安いと、至れり尽くせりなのでヤフネコ!パックを使わない手はありませんね^^

 

 

発送場所は複数選べる

 

ヤフネコ!パックは集荷対応はしておらず、発送出来る場所に持ち込みをする必要があります。

 

 

発送場所はいくつかあります。

 

  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • ヤマト営業所
  • PUDOステーション

 

セブンイレブンとファミリーマートなどのコンビニは、店舗も多いのでオススメです。

 

近くにヤマト営業所やPUDOステーションのロッカーなどが有る方は、そちらを使っても良いですね。

 

 

では次に、実際の発送方法について解説していきます。

 

 

一番簡単な発送場所は、セブンイレブン!

 

ヤフネコ!パックの発送として一番簡単な場所は、セブンイレブンです。

 

 

近くにいくつか発送する場所があるなら、私は間違いなくセブンを選びます!

 

発送手続きするより、店内の新しいお菓子を見ている時間の方が長いってくらい簡単です (笑

 

 

 

それでは、実際の発送方法について見ていきましょう。

 

 

商品が落札支払いが終わったら、梱包をしてスマホと共にセブンに向かいます。

 

スマホアプリについては別記事を参考にしてください。

めっちゃ便利♪ヤフオク!スマホアプリの使い方

 

 

ヤフオク!アプリを立ち上げると、やることリストに表示されていますのでタップします。

 

 

 

次に、対象の落札商品をタップします。

 

 

 

次の画面で「荷扱の指定」を行います。

 

今回は、録音用機材の為[精密機器]・[天地無用]をONしてます。

 

 

 

荷扱の指定を行なったら『配送コードを発行する』をタップします。

 

 

 

※配送コードをタップすると、荷扱の再指定が出来ませんので注意してください。

 

 

配送コードが作成されました。

 

 

 

後はこの画面と共にレジに向かって、配送コードを読み込んでもらいます。

 

配送時間の指定がされている場合は、口頭で店員さんに伝えましょう。

 

 

店員さんから渡される、黄色いシールを貼り付けます。

 

同じく渡されレシートをそのシールの袋にいれます。

 

 

 

最後に控えのレシートをもらって発送は完了です^^

 

 

 

ヤフオク!アプリを見てみると『配送手続が完了しました』となります。

 

 

 

実際の発送は、コンビニにヤマトの配達員が集荷した後になります。

 

 

大体昼過ぎから遅くても夕方頃には、発送の連絡があります。

 

以上がセブンイレブンでのでの発送方法となります。

 

 

ファミリーマート発送はひと手間かかる

 

 

ファミリーマートの場合もほぼ同じく発送出来ますが、レジではなくFamiポートを操作する必要があります。

 

 

アプリの発券場所をファミリーマートに変更しましょう。

 

 

 

 

  • セブンイレブン  : 配送コードを持ってレジに直行
  • ファミリーマート : Famiポートでレシートを発券してからレジへ

 

という、ひと手間がかかります。

 

 

Famiポートとは、ファミリーマートにある緑のコイツです。

 

ファミリーマート公式HPより

 

 

Famiポートで商品を発送する場合はまずは画面を押して起動させます。

 

 

 

次に「配送サービス」をクリックします。

 

 

 

次の画面はタッチして次に進みます。

 

 

 

スマホアプリでファミリーマート用のQRコードを準備して「OK」を押します。

 

 

 

機会左下の読み込み箇所が光るのでQRコードをかざして読み込ませてください。

 

※画面が暗いと上手く読み込みこまれませんので、明るくしておきましょう。

 

 

読み込まれたら、注意事項が表示されますので読んだら「OK」を押します。

 

 

 

 

日時の指定がある場合は次の画面で設定します。

 

 

※指定がなくても一度は押さないと次に進みません^^;

 

 

日にちを指定して「OK」を押します。

 

 

 

時間を指定して「OK」を押します。

 

 

 

最後に、内容を確認し問題なければ「OK」を押します。

 

 

 

機械の下から配送用レシートが発券されるので、レジに持って行きましょう。

 

 

 

レジでは配送用の伝票と、それを入れるラベルが渡されますので中に入れて貼り付けます。。

 

 

ただし、このラベルと伝票がぎりっぎりの大きさのため、とても入れにくいです(・`ε・´o从ムキッ

 

 

またラベルより商品が小さい場合、ラベルを折り曲げて先に貼り付けてしまうとその後伝票を挿れるのにすごい苦労します^^;

 

なので、伝票はラベルを折り曲げる前に挿れましょう!

 

 

 

サワダ
もうちょっと伝票を挿れやすいラベルにしてよー

 

っと、毎回思うぐらいです。

 

ここまでがファミリーマートで商品を発送する方法になります。

 

 

比較するとセブンイレブンの方が手間も少なく、伝票も楽に挿れられますのでセブンをオススメします。

 

 

 

以上がヤフネコ!パックの発送方法になります。

 

 

また、

  1. 商品が落札されたら取引ナビで連絡を行い、迅速に発送。
  2. 発送したら、こちらから先に相手を評価して商品受け取りを待つ。

 

という点も忘れずに行い、スムーズな取引を心掛けましょう^^

 

 

 

まとめ

・ヤフネコ!パックは便利なので積極的に使おう
・宛名書きもいらず、配送料も安い
・発送はセブンイレブンが簡単

 

それでは最後までお読み頂きありがとうございました^^)

 

副業で手堅い物販ビジネスをスタートしたいあなたへ

 

【メルマガ登録者限定】
個人輸入ビジネスの決定版を無料プレゼント中♪

↓ ↓ ↓

サワダの最新情報はtwitterでチェックしよう!